オープン・スペース・テクノロジー(OST)は、自己組織化的にプロジェクトを立ち上げるワークショップの手法です。
組織の枠組を超えてOSTを実施するときには、ワークショップのときには盛り上がったものの、ワークショップ後も話し合いを継続することが難しく、実効的なプロジェクトへと繋がりにくいところに課題がありました。
オンラインOSTは、テーマに応じて多様な参加者を集めやすいこと、ワークショップ終了後もオンラインで定期的に集まってアイディアを育て、プロジェクトの立ち上げへと繋げやすいことなど、大きなメリットを持ちます。
多くのオンラインコミュニティでオンラインOSTを実施し、メンバーの興味関心に基づいたプロジェクトを立ち上げるきっかけとしています。