トオラス流 組織開発の極意(4)〜まずは芽生えから〜
こんにちは。「トオラス流 組織開発の極意」の最終回です。組織やチームについて大事と思うことは前回までにほぼお伝えしてしまいました。最後は、トオラスらしく締めくくらせていただきます。これまで長らく解決することのできなかったニッポンの根っこ問題
最新の情報を投稿致します
こんにちは。「トオラス流 組織開発の極意」の最終回です。組織やチームについて大事と思うことは前回までにほぼお伝えしてしまいました。最後は、トオラスらしく締めくくらせていただきます。これまで長らく解決することのできなかったニッポンの根っこ問題
あけまして、おめでとうございます。今年も、トオラスをどうぞよろしくお願いします。さて、年末年始をはさんでの「トオラス流組織開発の極意」4回シリーズの今回は3回目です。「オンライン」ならではの特性について前回、ある程度伝わっていたらうれしいです。
こんにちは、AKIです^ ^前回は、ニッポンのいろんな組織で、根っこの問題から目を背け、表層的な対処に終始している現状に吠えました(笑)。失われた20年、30年はそのようにして続いてきたのだと思います。だから、そう簡単に打開ができないのも事実。
こんにちは^ ^組織開発支援を担当しているAKIです。組織開発のコンサルタントを15年。実践歴では30年ほどやってます。いまでは、どんな組織でも、理論や情報武装せず、「丸腰」で訪れてもクライアントのメンバーやチームとの対話によっ
2020年6月14日、OD Network Japan(組織開発にかかわる経営者/内部実践者/コンサルタント/研究者のネットワーク)の年次大会において、トオラスは『第5回ODNJエクセレントアワード(特別部門)』を受賞いたしました。組織開発(OD)アプローチに